はじめてオジサン

知らないことだらけの自分が少しずつ知って学んでいく

わらび餅

晩御飯何にしようかと台所で悩んでいたところ、同居人がわらび餅を食べたいと言った。

同居人の親から頂いたわらび餅の素が家にあったらしい。知らなかった。

先ほどの発言は、これをもとにわらび餅を作れという意味だった。

 

家にあったわらび餅の素は以下のものだった。(伊那食品 わらび餅の素(黒みつ・きなこ付)130g)

www.m-pantry.com


 

わらび餅はお菓子屋さんで買うものだと思っていたが、家でも簡単に作れるものだったのか。

 

商品の裏面を見るととても簡単に作れそうだった。

沸かしたお湯を200ml入れて混ぜて電子レンジでチンするだけなので失敗のしようがないはずだった。

とりあえず、作成経過を以下に記録する。

 

わらび餅の素をボウルにすべて入れた。

これに90度以上のお湯を200ml混ぜる、と書かれているので電気ポッドでお湯をわかした。

沸かしたお湯を200ml(目分量。多分200mlくらいのはず)ボウルにいれ、商品裏の記載のとおり、あのお菓子とかでよく使われるシャカシャカ混ぜるやつでわらび餅の素とお湯を混ぜた。

しっかりまざったはずの液体は結構どろどろしてた。

これを電子レンジ可能な平らな容器(500ml以上のやつ)に移し替えろ、との記載だったのでジップロックの底の深い四角い容器に入れた。

入れた液体の表面を容器内で平らになるようにヘラで整えようとした、が結構どろどろで粘着性があるためかなかなかキレイに平らにならないのであきらめた。

これにラップをして電子レンジに入れ、600Wで3分30秒を開始した。

記載の時間を信じているので、途中経過を確認せずそのまま3分30秒放置した。

チンと鳴った電子レンジをあけたところ、想像していたきれいでプルプルしたわらび餅は容器内に存在していなかった。あまりきれいでない色のグミのような固形物が入っていた。

これの表面を平らにして冷やせ、と記載されているがそもそも固すぎて平らにならなかった。

これは何かの間違いだ、と思いたかった。冷やす前に口に入れたところ、やはりグミだった。

同居人に伝えたところ、このグミにお湯を入れて吸収させればなんとかならないか、と言われた。

結果、なんとかならなかった。片栗粉のように不可逆なものなのだろう。

このグミを冷やして終わった。

以上。

 

同居人には、間違いなく商品裏の作り方に合わせて作ったのに、と伝えたが上の記録を見るとミスが2点あったと思われる。

お湯を目分量で入れてしまった。(しかし自分の中ではしっかりと200ml入れたはず、という思いが強い。)

あと、電子レンジ600Wの場合は3分30秒ではなく3分だった。(3分30秒は500Wの場合だった。)

誰かが言っていたが、通常の料理は目分量でなんとかなるがお菓子は正確につくらないとちゃんとできない、らしい。

作り方はちゃんと読み込んだ方がよいと思った。

同居人に怒られるのが怖いので、上のミスについては伝えず隠ぺいすることとする。

 

〇今回の反省点〇

・お湯は目分量で入れない方がいい。と思う。

・電子レンジの強さ(ワット)はちゃんと確認する。